イベント

Thumbnail of post image 039

 あなたも一緒に「応援投票」しましょう!   昨年6 月の公開選考会で選定された市民活動団体( グループ) が、アイディアと専門性 を活かして実施した、「協働のまちづくり活動支援事業」の報告会を開催します。 発表団体への応援メッセージ=☆の投票をお願いします。     ☆報告会プログラム(発表順)   1. 一緒に人形劇を作って 高齢者コミュニティを元気にしよう! あおむし人形劇団(連携先:大麻沢町サンゴールド自治会) ...

イベント

Thumbnail of post image 017

 当NPOと札幌の学生ベンチャー企業「調和技研」様との合同イベントとして「江別ぐるたん」を本日より開催いたします。   -江別ぐるたんとは- まちをぐるっと巡ってスタンプをゲット!スタンプは公共施設やショップ、イベントも合わせて60か所以上!"江別ぐるたん"は江別が舞台のスタンプラリーイベントです。江別を一番めぐってくれた方には、江別味覚セットと江別ぐるたん王の称号をプレゼント!スタンプゲット数上位2?9位の方には賞状と「えべチュンとレ ...

お知らせ

Thumbnail of post image 100

謹んで新年のご挨拶を申し上げます 江別市民活動センター・あい NPO法人 えべつ協働ねっとわーく   一同

イベント

Thumbnail of post image 191

江別市では、市民が主役のより良いまちづくりを目指すため、市民自治を進めるうえでの理念や原則、基本的なルールなどを「江別市自治基本条例」で定め、推進しています。 この条例をわかりやすく皆さんにお伝えするため、お子さんでもゲーム感覚で楽しめるイベントを開催します。 ぜひご家族で参加してみませんか?   日時:1月18日(金) - 20日(日) 時間:10:00-16:00 場所:イオンタウン江別1階センターコート ※イベント終了後も、2階「江別市民活動センター・あい」で ...

お知らせ

Thumbnail of post image 179

野幌商店街振興組合のイベント「シフォンケーキ・クッキー レシピコンテスト」のお知らせです。   野幌商店街のコミュニティカフェ「笑くぼ」では、現在、地元の食材を活用した新商品のレシピを公募しております。入賞すると商品券等がもらえる他、入賞レシピの商品化も実施したいと考えております。江別の新名物をあなたの手で作り上げてみてはいかがでしょうか? なお、締切は2013年1月18日(金)までとなっております。    

お知らせ

Thumbnail of post image 166

12月28日 17:00まで 12月29日ー1月3日 休館 1月4日から通常業務開始 よろしくお願いいたします。

お知らせ

Thumbnail of post image 080

えべつコラボニュース№15を発行しました。 今回は江別市民活動センターの移転、自治会と市民活動団体の連携、イベントの紹介などを掲載しています。 市民活動団体の紹介は「えべつ手話の会」さんです。 今回のOMAKEの間違い探しで間違いを見つけてセンターへ来館された方へ非売品のコラボちゃんグッズのプレゼントもあります(先着10名様) えべつコラボニュース  

イベント

Thumbnail of post image 039

 第44回となりました、連続まち講座「地図から見る地域の移り変わり」 今回は「士族移民(江別の屯田兵」 お話は渡辺良洪さんです。   日時:平成24年12月22日(土)10:00-12:00 江別市民活動センター・あい会議室B 参加費:500円(資料代含)

お知らせ

Thumbnail of post image 182

江別まち検定終了しました。大雪の中、検定会場までお越し頂き、最後まで熱心に取り組んで下さったみなさまに、心より感謝申し上げます。   今年度の受験者は 初級 41名 上級 46名 合格者 初級 30名(合格率73%)(平均点75点) 上級 11名(合格率24%)(平均点60点)   という結果となりました。     至らぬ点が多々あり、ご迷惑をお掛けしてしまいましたが、よりよいまち検定を目指すために、努力してまいりたいと思います。今後とも「江別まち検定」を、どうぞよ ...

お知らせ

Thumbnail of post image 145

 分野を超えてみんなで江別を考える「Thinkingえべつ」を開催しました。市内の市民活動団体14団体と、企業7社にご参加頂きました。 市民活動団体からは、自分たちの枠では解決できない地域課題を、他分野の方々と連携して解決しようという意欲的な団体が集まりました。 また、企業からも、地域とともに発展してこその企業、地域課題に取り組む市民活動団体との連携を図りたい、という志のある方々にご参加頂きました。   (1)市民活動団体と企業がどうして一緒に? ワークシ ...