
★東日本大震災「チャリティー歌謡ショー」★
東日本大震災「チャリティー歌謡ショー」が開かれます 皆様、お誘いあわせ、ご来場ください。 出演:原 大輔 早見 静香 入場:無料 場所:江別市民会館 大ホール 日時:5月20日(金)夜18:00 開場 18:30 開演 終了後2系統のバスを運行いたしますご利用下さい(お一人200円) 主催:江別市民会館指定管理者 日興・プリズムグループ 協賛:日興美装興業株式会社 株式会社プリズム NPO法人江別市文化協会 NPO法人えべつ協働ねっとわーく 社団法人江別市シルバー人材 ...

「野幌老人憩いの家だより 9号」を発行しました
高齢者の憩いの場「野幌老人憩いの家」の活動をお知らせする「憩いの家だより 9号」ができました。 春一番に笑いを届けた「林家卯三郎 落語会」の様子などを載せました。どうぞご覧ください。

★★ もっと江別を好きになる「江別まち検定」 ★★
平成23年 「江別まち検定」のお知らせ 第2回江別まち検定 H23年10月29日(土) に決定しました 新しく、江別マスター編(第1回江別まち検定合格者対象) さらに、江別子ども検定(詳細は近日中に発表) 追加! 「江別まち検定」にかかわる様々な情報を発信します。 ポスター:第2回江別まち検定決定

★ 5月 連休のお知らせ ★
五月の連休は上記のように休館いたします。

◎ 「林家卯三郎」 落語会 ◎
野幌老人憩いの家 交流会第5弾 「林家卯三郎」 落語会 酪農学園大学出身、牧場めぐりが趣味。 前職は獣医・・・そんな林家 卯三郎の落語をどうぞお聴きください!! 会 場 「野幌老人憩いの家」 集会室(江別市野幌町60-9) 日 時 平成23年4月20日(水)開場14:30- 開演15:00-17:00 地図: 参加費: 無 料 主 催: NPO法人えべつ協働ねっとわーく 問合せ: ...

「えべつコラボニュース10号」が発行されました
えべつ市民とえべつ市のコラボ(協働)のキーワードマガジン「えべつコラボニュース 10号」が発行されました。 冬のイベントや大学と連携した新しい話題が載っています。 江別市役所、市民活動センターのホームページから見ることができます。 どうぞご覧ください(おまけも楽しんでください) 印刷用 ↓ こちら リンク ↓ ページ

「センター月報 3月号」発行しました
市民活動センターの活動をお知らせする情報紙「センター通信・あい」3月号を発行しました。 3月号には講座と講演会のお知らせを載せました。市民皆様のご参加をお待ちしています。

市民とともに考える(講演会&ワークショップ)
「10年後の江別はどうなるか」協働の意義について 市民とともに考える(講演会&ワークショップ) 講師 川北 秀人 氏(IIHOE 〔人と組織と地球のための国際研究所〕代表) 行政と市民との協働はなぜ必要なのでしょう。 協働の意義・必要性について全国のNPO活動をリードする 川北秀人さんをお招きし、講演会&ワークショップを開催します。 ■ 日時 平成23年3月28日(月) 13:30-17:30 ■ 会場 江別市民会館37号室 ■ 対象 NPOやボランティア、自治会などの市 ...

「ボランティア講座」 学生編 開催のお知らせ!
☆ボランティアって楽しいかも!☆ 「ボランティア講座」 学生編 開催のお知らせ! ○そもそもボランティアってなに? ○ボランティアにはどんな意味が? ○なぜボランティアをしているの? そんなボランティアについてのもやもやを分かち合いながら、これからの活動を一緒に考えてみませんか! 講演:草野 竹史 氏 環境NGO ezorock 代表 日時:3月25日(金) 13:00-15:30 場所:江別市民活動センター・あい 江別市野幌町30?1 入場:無料 対象: ...

「第4回江北ふれあい祭り」が開催されました
「第4回江北ふれあい祭り」のご報告 平成23年2月27日(日) 14:00-19:00 於 : 北光小学校 主催 : 江北地域まちづくり会議 共催 : NPO法人えべつ協働ねっとわーく ご覧ください ↓ ミニ写真集(PDFファイル) 第4回江北ふれあい祭り