
「ひと・まち・知っとこ」講座(平成20年1月19日)
「ひと・まち・知っとこ」講座 ?相手にわかりやすく説明する能力の向上? 「プレゼンテーション能力の向上」 ※この講座は、江別市より委託を受けて、「NPO法人えべつ協働ねっとわーく」が運営するものです。 講座案内のチラシ

あい(i)カフェ 12月の予定
12月の予定のお知らせが遅くなりましたが、アップします。 お誘い合わせのうえ、ぜひ、参加されることをお待ちしております。下記のURLをクリックすると、PDFファイルでご覧になれます。

-速報- 「ひと・まち・知っとこ」講座の報告 11月17日(土)開催
第1回目の今回は、ニュースレター制作の企画編、参加者は15名でした。 次回は12月1日(土)10:00から。 講座の報告書

あい(i)カフェ OPEN
穏やかな天候に恵まれ、あい(i)カフェがオープンしました。 プログラムが変更になり、パッチワークは20日に延びましたが初回は2名の方が見えて、センターボランティアの方たちと一緒にお話しをしました。 センターの内容を少しでも知ってもらえて良かったなと思います。 プログラムを増やし、訪れる方が教える方に廻ってお互いに教えられたり、教えたり、という関わりが出来るような「あい(i)カフェ」にしたいと考えています。 気軽にお立ち寄り、参加してくださいね。お待ちしております。 ...

12月から閉館時間が変更になります(18:00で閉館)
12月1日(土)から、冬期間、予約のない場合は閉館時間が18:00となります。(現行21:00) 18時以降使用したい方は、お早めの予約をお願いいたします。

「ひと・まち・知っとこ」講座(11月17日・12月1日)
江別市の主催で、パソコンを使った「ニュースレター」の作り方講座を市民活動センターで開催します。 詳しくはチラシ(PDFファイル)をご覧ください。 お申込み・お問合せ:011-374-1460 <担当/西> ニュースレターの作り方チラシ(PDF)

藤倉徹夫氏講演会開催のお知らせ
NPO法人えべつ協働ねっとわーく主催で下記の講演会が開催されます。 藤倉徹夫氏講演会 「川ものがたり 2 」?橋と渡船の話? 最初に川があった。川筋の要所要所に人が集まり、集落ができ、橋が架けられ、徐々に街が形成されていく。街の生成と発展を、川と橋と渡し舟の変遷から眺めてみよう。 チラシは下記をクリックするとPDFファイルで見られます。 講演会チラシ

1周年記念行事盛会裏に終了(9月1日)
好天気に恵まれた9月1日、センターの1周年記念イベントが開催され、盛況のうちに終えることが出来ました。この日は市内のあちこちで大きなイベントが開催されていましたが、それらにも負けずに大勢の方々の参加があり、活動の広がりを実感しました。「川に関する講話と話し合い」、三好市長も出席された「交流懇談会」、観光ボランティアの「観光ガイド“野幌編”」昼下がりのひと時「音楽ライブ」で心と頭を癒し、最後は「ビンゴ大会」。いずれもみな、楽しく進めることが ...

協働のまちづくり活動支援事業選考結果
応募した7団体がすべて選考されました。 1.江別エコピク実行委員会 2.M'sキッチン(エムズキッチン) 3.母ほっとしてぇ?しょん (4.)NPO法人アース・ウインド(都合により取り下げ) 5.江別観光ボランティアガイド 6.Good Practiceネットワーク 7.子ども文化ネットワーク・江別 8.NPO法人 地域(まち)で楽しく暮らすネットワーク 以上