
「センター月報5月号」発行のお知らせ
「江別市民活動センター・あい」の活動を知っていただくための広報紙「センター月報5月号」ができました。 5月は「協働のまちづくり活動支援事業」の公開選考会が開かれます。 今年度は応募団体が3と昨年度よりは少な目ですが、事業内容は密度の高いものばかりです。皆さんの参加をお待ちしています。

5月の「あい・カフェ」開催のお知らせ
「あい・カフェ」 連続講座「地図から見る地域の移り変わり」 テーマ 「篠津屯田兵」について 日 時 5月22日(金) 10:00?12:00 場 所 江別市民活動センター・あい 交流サロン 講 師 渡辺良洪さん 資料代 200円 クラフトテープで「小物を作ろう」 毎週木曜日 10:00?12:00 場 所 江別市民活動センターー・あい 交流サロン 参加費 200円 どちらも、どなたでも自由に参加できます。 一度センターに足を運んでみません ...

「センター月報4月号」発行しました
「江別市民活動センター・あい」 及び「NPO法人えべつ協働ねっとわーく」の活動をお知らせする情報誌「センター月報4月号」ができましたのでご覧下さい。

今年もやります「キノコ講座」開講のお知らせ
ご好評を頂いています「キノコ講座」を 今年も開講することになりました。 1回目にキノコについての基礎知識の講義を行い 2回目から現地(主として森林公園)に観察に行きます。 最終回にはキノコの試食を行います。 楽しい講座です。皆様のご参加お待ちしています。 開催日時 5月25日(月)前座講義 13:30-15:30 6月22日(月)森林公園 9:00- 7月27日(月)森林公園 9:00- 8月24日(月)森林公園 9:0 ...

「地域健康づくりサポーター・Pieceの健康相談活動」開始のお知らせ
「Piece」は医療福祉に携わる専門家の集まりです。 4月から、地域の成人期から老年期の方を対象に、健康にかかわる「相談」「予防」「早期発見」活動を始めます。 ・健康診断で判らなかったこと ・家族の介護や病気で困っていること ・医療用語がわからない などの日常困っていることをなんでも気軽にご相談下さい。 4月の開催日 4月11日(土)10時から12時 場 所 江別市民活動センター 参加費 無料 皆様の御相談をお待ちしています。

「スチール製事務用机等(中古品)を譲ります」は終了しました。
スチール製の事務用ロッカー、机、書庫などがあります。 中古品ですがきれいなので使用には差し支えありません。 ご希望の方は市民活動センターまで申し込んでください。 無料ですが、運搬は購入された方が各自でお願いします。 協 力:?スペース・デザイン工業江別支店 場 所:江別市江別太568番地20 申込み:江別市民活動センター 電話 374-1460 FAX 374-1461 (配達・運送はいたしませんのでご了承下さい) 申込み ...

「えべつコラボNEWS 第3号」が発行されました
待望の「えべつコラボNEWS」の第3号が発行されました。 今号も紙面とインターネットで江別の協働のニュースを 多方面から取材して、載せています。 楽しいオマケもついています。 謎の公園探しもあります。 楽しみながら読んで、見てください。 *えべつコラボニュースの見方 江別市役所のHPから 市民活動センターのHPから どちらからも見ることができます。

「江別探訪 ガイドブック」発刊のお知らせ
石狩川エコミュージアムを考える会編集・発行「江別探訪 ガイドブック」が発刊されました。 石狩川エコミュージアムとは 私たちの暮らしと川は深いかかわりがあります。川は、まちの成り立ちや自然、・産業・文化などに様々な影響を与え、まち特有の魅力を作り出しています。その魅力を「目に見えるもの」「目に見えないもの」を問わず、博物館の展示物と捉えて地域の人々が学び、体感し、後世に引き継いでいく活動が「石狩川エコミュージアム」です。 江別の魅力や歴史をもっと知る良いきっかけになることでしょ ...

「センター月報3月号」発行のお知らせ
江別市民活動の情報紙「センター月報3月号」を発行しました。 センターのニュースをご覧下さい。

「協働のまちづくり活動支援事業報告会」終了後の報告
2月21日(土)13:30より市民会館37号室に於いて報告会が開催されました。 選考された7団体が、実施した事業の報告を行いました。 それぞれパワーポイントやパネルを使用して、分かりやすい報告でした。 参加者46名(悪天候のため、少な目) 平成21年度もこの事業は行われます。 公開選考会は5月に開催する予定です。