川の調査船・弁天丸乗船報告
10月10日(土)秋晴れの空の下、弁天丸に乗って石狩川をくだり、石狩市まで行きました。 石狩川の両岸は緑も多く、橋もさまざまな形を見せています。 川はきれいな色とはいえませんでしたが、雨の後で増水していることもあり、昔からこのように濁った色です、との説明がありました。石狩川から分かれて入っていった志美運河の濁りが少ないので一見きれいに見えましたが、水質は良くないとのことでした。色と水質は違うということを知っただけでも乗船した意義がありました。 到着した石狩市の川の博物館を見学 ...
「プレゼンテーション能力を高めよう」講座終了報告
市民活動活性化促進事業の一つとして下記の日程により講座が開かれました。参加者にはたいへん好評で、次回の希望テーマもいただくことができました。 報告書をご覧ください。 「プレゼンテーション能力を高めよう」-相手にわかりやすく説明する能力の向上- 日時 平成21年10月3日(土) 10:00-15:00 場所 江別市民活動センター・あい 2階会議室 講師 栗原 弘 氏 (株式会社 弘ビジネス教育研究所 代表取締役) 参加料 500円(資料代) 参加者数 19 ...
「地域活動道民大会」開催のお知らせ
平成21年度「地域活動道民大会」が開催されます。 大会は全道各地で地域活動に取り組む人たちが一同に会して、ともに考え、交流し、その思いを確かめ合って、あすの活動につなげることを目的に下記の日程により開催されます。 と き 平成21年10月20日(火)13:30-16:00 ところ 「ポールスター札幌」2階(札幌市中央区北4条西6丁目) 開 会 表 彰 北海道社会貢献賞 北海道地域活動推進功労賞 基調講演 マツプロ松永事務所 代表取締役・フリ ...
「消費者まつり&エコフェア 2009」参加報告
9月26日(土)江別市民体育館において「消費者まつり&エコフェア 2009」が開催されました。 「地産地消で地域エコ」ということでゴミの減量と豊かな消費生活について楽しく知ろうというイベントです。 市民活動5団体は「市民活動見本市」を開いて参加しました。 訪れた多くの市民はステージイベント、消費者まつり、エコフェアコーナーと幅広く楽しい催しの中から環境、健康、リサイクルなどについて多くを学びました。
「あい・カフェ」連続講座第19回開催報告
連続講座「地図に見る地域の移り変わり」 第19回「江別百年ものがたり パート1」が開かれました。 いつものレギュラーが集まり、熱心にお話を聴きました。 パート2は10月30日に開催予定です。 連続講座は12月まで開催することが決まりました。 日が決まり次第お知らせしますので、ご期待下さい。
「あい・カフェ」連続講座のお知らせ
夏休みのあいだお休みしていた「あい・カフェ」連続講座を再開します。 江別も開基100年を越え、昔とはずいぶん変わってきました。 この100年の江別の変化を主に道路工事の面から話していただきます。 日 時 平成21年9月25日(金) 10:00-12:00 講 師 渡辺良洪さん 場 所 江別市民活動センター・あい 1階交流サロン 参加費 200円(資料代)
市民活動活性化促進事業「プレゼンテーション能力を高めよう」講座開催のお知らせ
市民活動をより活性化するために講座を開催します。 自分たちの活動を広めるため-相手にわかりやすく説明する能力の向上-をめざす講座です。 □日 時 平成21年10月3日(土) 10:00-15:00 □会 場 江別市民活動センター・あい 会議室 □参加対象 NPO活動やボランティア活動、自治会、PTAなどの活動を行っている方。または、そのような活動を始めたい方などです。 学生も大歓迎です。その他の方もご相談に応じます。 □定 員 30人 □参加料 500 ...
「センター月報9月号」発行のお知らせ
「市民活動センター・あい」の活動状況をお知らせする情報紙「センター月報9月号」を発行しました。 どうぞご覧ください。
9月の休館日のお知らせ
9月の連休はお休みさせていただきます。 ご不自由をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 休館日 9月20日(日)から9月23日(水)まで 9月24日(木)から通常業務を行います。
野幌老人憩いの家「落語会」開催報告
NPOえべつ協働ねっとわーくが運営を委託されている「野幌老人憩いの家」(江別市野幌町60-9)で初めての試みとして落語会を開催しました。 8月5日(水)10:30-11:40 「林家卯三郎 落語会」

