えべつ地球温暖化対策地域協議会 小学生と作ったボードゲーム「じゃがいもの人生ゲーム」で学ぼう! じゃがいもが主人公の人生ゲーム。じゃがいもの生産から消費・廃棄までを体験し、それが環境・社会・経済とどのように関わっているかを知ることで、食のSDGs全般について楽しく学ぶことができるボードゲームです。 何と、小学生の息子さんといっしょに冬... 2025年6月12日 えべつ地球温暖化対策地域協議会
江別文学の会 江別文学第93号発行準備の状況 93号は11作品掲載の予定です。いつもの様に作品のバラエティーが富んでいるので読み易いかとおもいます。発行予定は7月または8月です。ブックアートさんが閉店になりました。昨年から牧場町の《蔦屋江別店》さんでの販売が出来るようになったので、蔦屋... 2025年6月10日 江別文学の会
江別ユネスコ協会 日本ユネスコ協会連盟「プロジェクト未来遺産」都道府県別一覧のご紹介(ユネスコ活動のしおり第36号) 日本ユネスコ協会連盟では、失われつつある日本の豊かな文化や自然を、子どもたちの未来に残そうとする市民活動を「プロジェクト未来遺産」として登録し、地域から全国に発信して、日本全体で応援しようという事業を実施しています。この事業は2009年から... 2025年6月10日 江別ユネスコ協会
江別ユネスコ協会 第81回 日本ユネスコ運動全国大会 in 金沢 開催のお知らせ この全国大会に参加を希望する会員には、大会のパンフレットのコピーを差し上げますので、江別ユネスコ協会事務局までご連絡ください。 開催概要 日時:2025年10月18日(土)11:00〜17:35(懇親会は20:30終了予定) 会場:石川県立... 2025年6月10日 江別ユネスコ協会
江別生涯学習インストラクターの会 江別生涯学習インストラクターの会 会報第 44号を発行しました 今号のトピック 新会長のごあいさつ 【近所先生】講師募集のお知らせ 今年度の予定 2025年度 事業予定 5月~ 通年 「よむ よむ かたる 絵本で語る・江別版」 7月 「なつのやさしいおたより」講座 8月 「戦争と平和を 絵本で」講座 読... 2025年6月7日 江別生涯学習インストラクターの会
江別生涯学習インストラクターの会 よむ よむ かたる 絵本で語る・江別版② お好きな絵本を持ち寄りで、読みあう時間はいかがですか?おとなにも読んでほしい良い絵本がたくさんあります。それぞれが、おすすめの絵本や大好きなのでご紹介したい絵本を持ち寄ってゆっくりお話しする時間を設けてみました。通年で行います。都合の良い日... 2025年6月7日 江別生涯学習インストラクターの会
日本リサイクルネットワークえべつ 2025 えべつ・フリーマーケットニュースを発行しました ■ 開催概要 場所: 江別市役所 正面駐車場 時間: 午前9時 ~ 午後1時 ■ 出店料 手持ち出店(約2m×2.5m): 2,000円 車出店(約2.5m×5m): 3,000円 <<<出店の詳細については公式HPをご確認ください。>>>... 2025年6月6日 日本リサイクルネットワークえべつ
カウンセリングルームあすか コミュニケーションの集い 心のストレッチ【6月17日開催】 「心のストレッチ」は、安心してお話をしたり、話をお聞きしたりするところです。誰にも言えないで、心に押し込めていることはありませんか?「良い人」になろうとして、自分だけ我慢していませんか? 開催概要 会場: 野幌公民館 和室2号 参加費: 5... 2025年6月6日 カウンセリングルームあすか
えべつ地球温暖化対策地域協議会 無料映画上映「食べることは生きること〜アリス・ウォータースのおいしい革命〜」 ■ 上映作品 「食べることは生きること〜アリス・ウォータースのおいしい革命〜」 予約の取れないレストラン「シェ・パニース」のオーナー、アリス・ウォータース。世界中の料理人と教育者に影響を与える彼女が信じる「おいしい革命」とは? ■ 日時 2... 2025年6月4日 えべつ地球温暖化対策地域協議会
パンダクラブ北海道 【6月~8月】野幌自然観察会・夏の観察会のお知らせ ・ 会報『えとぴりか』6月号公開中 夏の森林公園で野の花や野鳥たちがあなたの参加をお待ちしています。小雨程度なら開催決行しますが、悪天候時は延期もあります。参加無料です。LINEを使った「リモート観察会」としても開催しています。 📅 6月からの予定 6月19日(木) 自然観察... 2025年6月2日 パンダクラブ北海道