NPO法人 えべつ江北まちづくり会 家庭菜園研修会~美味しい野菜の作り方 一緒に学びませんか!~ 実施日 令和元年6月29日(土)10:30~12:00 場所 江別市都市と農村の交流センター「えみくる」 参加者 50名程度 内容 10:30~ 「えみくる」挨拶 センター長 岡田 正裕氏(元酪農学園大学教授) 参加料 1,000円 申し込... 2019年6月25日 NPO法人 えべつ江北まちづくり会
朗読ボランティアグループ まちの灯 7月10日朗読会のお知らせ 毎月第2水曜日に朗読会を開催しております。 事前の申し込みは不要、無料です。直接会場へお越しください。 ◆日時:2019年7月10日(水)13:30~1時間程度 ◆場所:情報図書館2階 ビデオ視聴室 ◆作品 辺見 庸 著 『ハノイ挽歌』より... 2019年6月19日 朗読ボランティアグループ まちの灯
えべつ地球温暖化対策地域協議会 6月22日(土)23日(日)にえべつ環境広場2019を開催します! 第29回えべつ環境広場2019 ~ 見つめよう 江別の環境 奏でよう 緑のシンフォニー ~ もっと、ずっと、eライフ 日時:6月22日(土) 10:00-20:00、6月23日(日) 10:00-16:00 場所:江別市野幌公民館(江別市野... 2019年6月8日 えべつ地球温暖化対策地域協議会
江別弦楽アンサンブル 江別弦楽アンサンブル第25回演奏会のご案内 今年は、管弦楽で音楽による物語「ピーターと狼」を演奏します。 ナレーション付きですので、お子様にもお楽しみいただけると思います。 ご家族皆様でお越しください。 江別弦楽アンサンブル第25回演奏会 日時 令和元年9月1日(日)開演 14:30... 2019年6月1日 江別弦楽アンサンブル
江別ユネスコ協会 カンボジア王国の魅力~その悠久の歴史と現在の市民生活~【文化講演会】 とき 2019年5月29日(水)18:30~20:00 ところ 野幌公民館1階・団体活動室 講師 ソサヴィ・チャハイさん(酪農学園大学大学院・博士課程在学) 料金 無料・申込み不要 一般市民・学生の皆さんの出席を歓迎します。 お問い合わせ ... 2019年5月22日 江別ユネスコ協会
朗読ボランティアグループ まちの灯 6月19日朗読会のお知らせ 毎月第2水曜日に朗読会を開催しております。 事前の申し込みは不要、無料です。直接会場へお越しください。 ◆日時:2019年6月19日(水)13:30~1時間程度 ◆場所:情報図書館2階 ビデオ視聴室 ◆作品 内海 隆一郎 著 「天ぷらそば」... 2019年5月7日 朗読ボランティアグループ まちの灯
NPO法人 ナルク江別 ナルク江別設立20周年 記念講演会のお知らせ 日時 2019年6月9日(日)11時15分~12時45分 会場 はやし野幌店(011-381-8766) (江別市野幌町55-2 JR野幌駅北口徒歩5分) 主催 NPO法人 ニッポン・アクティブライフ・クラブ ナルク江別(011-388-1... 2019年4月25日 NPO法人 ナルク江別
フォーラム野幌の森 どんな春、あるかな?【第30回春の観察会】 春の森を楽しみながら、台風18号(平成16年)による風倒木被害跡地の現況も少し観察します。 開催日 令和元年5月11日(土曜日) 集合場所 野幌道立自然公園・大沢口前 集合時間 午前9時50分(解散同場所、12時30分) 参加費 無料。保険... 2019年4月16日 フォーラム野幌の森
江別演劇鑑賞会 もやしの唄~昭和30年代がよみがえる優しく真面目に生きていたもやし屋さんの物語~ 公演:もやしの唄 作・演出:小川未玲 キャスト:根本泰彦/吉川亜紀子/松澤太陽/田辺静恵/小泉聡美/川本克彦/後藤敦 あらすじ 電化製品が普及し始めた1960年代。手作業でもやしを生産している「泉商店」の長男恵五郎は、妻に先立たれ一人で息子... 2019年4月16日 江別演劇鑑賞会