


【第3回目】広がれ!おんくりフードドライブの輪 食品のご寄付にご協力をお願いします!!
フードドライブとは、ご家庭で余っている食べきれないけどまだ安全に食べられる未利用食品を持ち帰り、必要としている方に寄付する活動です。令和5年度は3回行います。 おんくりの輪は、誰もが笑顔で安心して暮らせる支え合いのまちづくりを目指して活動し...

11月 あそびの会 in ココルクが明日開催します。
たくさんのおもちゃであそぶイベントです。友だちをさそってみんなで来てね! 家ではあまりできないような大きなおもちゃや、みんなで遊べるゲームで楽しみましょう! あそびの会には子どもだけで来てもよいですが、おうちの人といっしょに来てゆっくりして...

10月 あそびの会 with ここからえべつが明日開催します。
たくさんのおもちゃであそぶイベントです。友だちをさそってみんなで来てね! 家ではあまりできないような大きなおもちゃや、みんなで遊べるゲームで楽しみましょう! あそびの会には子どもだけで来てもよいですが、おうちの人といっしょに来てゆっくりして...

江別ユネスコ協会事務局だよりを発行しました 2023年10月24日号

【みんなの生涯学習】心が整う筆文字アートのご案内

「石狩地区手をつなぐ親の会」研修会が行われました
「いろいろな形の就労について」と題して、障がいがある方の働きたいという希望を助ける様々な支援について講師の方からお話をお聞きしました。 障がいがある方の卒業後の暮らしを、実際の事例に基づいて様々なパターンをお聞きしながら学びを深めることがで...

第2回江別視覚障害者 情報交換交流会のご案内
知ってください!視覚障害・盲導犬のこと 見えない、見えにくいをサポートする支援機器、拡大読書器等のデジタル機器や白杖・盲導犬歩行体験、ちょこっとマッサージなど 日時:令和5年11月19日(日)10:00~13:00 会場:江別市総合社会福祉...

11月23日「不登校児童生徒の自立について」基調講演・意見交流会を開催致します。
私達の法人による「支え合う地域づくり事業」は、農産物の地産地消活動を通して、「高齢者の生きがいづくりや、立場の弱い人たちの居場所づくり」をテーマにして活動しております。今後は、「不登校の子供たちの居場所づくり」をテーマに加えていきたいと思っ...
